2025/10/03

さつま芋に挑戦!!!Part2!


「イノシシ襲来🐗!!!」

さつま芋は無事なのか😲💦


もう少しで収穫🍠というタイミングで
危惧していたイノシシが襲来🐗


大崎上島は自然豊かな離島でもあり
イノシシやシカが生息しています


しかし、というかやはり!というか、
2年前と同様に夜にイノシシが来訪!!!



果たして さつま芋は無事なのか😨


少しかじられた後はありましたが💦
全部は食べられておらず
無事収穫することが出来ました👏😄





ふぅ~😓 最初は焦りましたが
何とかお客様と一緒に収穫でき
喜んでいただくことが出来ました!



焼き芋もヨシ! ふかし芋もヨシ!
さつま芋ごはんにさつま芋汁もヨシ!
収穫しながら、お客様と夕食のメニューについて
話に華が咲きました😆♪♬


次回、さつま芋を調理
クッキング スタンバイ!!!



2025年10月 3日
社会福祉法人ひがしの会
グループホームきんせん花
小川(おがわ)

2025/09/21

令和7年 古江八幡神社秋季大祭


9月21日の日曜日に
大崎上島町東野地区で
「古江八幡神社秋季大祭」
がありました。


このお祭りは、この地区の氏神様に
五穀豊穣と家内安全、商売繁盛を祈念するもので
毎年、担当地区の島民が“奴”となり、
御神輿と一緒に各戸を練り歩きます



みゆきにも“奴”さんに来ていただきました!







お客様に代表で御神輿にお参りしていただきました。



『見せてもらう事ができて元気をもらえた』
お客様からお声をいただきました。


来年も皆さんと一緒に見れるよう
体調に気をつけ元気に過ごしていきましょう



2025年 9月21日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2025/09/16

100歳のお祝い


9月16日、
谷川大崎上島町長にお越しいただき、
お客様の100歳のお祝い🎊を行いました。



今年は、 

上利 雪枝さま、
房尾美代子さまの
お二人をお祝いをいたしました。



賞状と記念品をいただきました。





息子様とご一緒にお祝いいたしました。



島外のご家族様をご一緒にパチリ



これからも長く元気でいただけるよう
こんごともよろしくお願いいたします。



2025年 9月16日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2025/08/25

瀬戸美 納涼祭


グループホーム瀬戸美では

 納涼祭 を行いました



夏祭りをイメージした催し物の準備や
法被を着た職員の出で立ちに

お集まりいただいた皆様も
少しドキドキとワクワクが入り混じったご様子...



まだまだ暑い今年の夏を乗り越えるため
皆さんと一緒に風鈴づくりをした後は

夏の縁日を思い出す 「ボールすくい」




「金魚すくい」で楽しんでいだたきました




(魚釣りになってる...)




縁日と言えば食べ物!
かき氷綿あめを用意しました



地域のお祭りや縁日の思い出話も盛り上がり
暑さもしっかりリフレッシュしていただけた!?

これからも楽しみながら
行事やイベントを行っていきたいと思います



2025年 8月25日
社会福祉法人ひがしの会
グループホームきんせん花
礒邉(いそべ)

2025/08/08

さつま芋に挑戦!!! 


今年はサツマイモ🍠に再チャレンジ!!!




きんせん花では
季節ごとに野菜を植えお客様と
収穫を楽しむ企画を毎年しております


2年ほど前にサツマイモを植えたのですが
余程美味しかったのか
全てイノシシ🐗に食べられるという事態に...😭(泣)


以降、サツマイモは避けてきましたが...
しかし、今年はご利用者様のお声もあり
秋に焼きいもを食べたいとの事で
サツマイモに再チャレンジ😆


芋づるを植えるところからのスタート
なんとか根をはることが出来ました
果たして!収穫まで無事にいけるのか
乞うご期待😌



2025年 8月 8日
社会福祉法人ひがしの会
グループホームきんせん花
小川(おがわ)

2025/07/07

DSみゆき『七夕会』


7月7日月曜日は七夕🎋でした。


デイサービスセンターみゆきでは
お客様と職員で一緒に
七夕の飾り付けをしました。





お客様同士で教え合いながら飾りを作成しました。




お客様がそれぞれ

「飾りを切る係」
「紐をつける係」
「笹に飾りつける係」
手分けして行い、

『あーでもない、こうでもない』と考え、
お話ししながら作りました。




七夕の短冊の色には、

 青 人の成長を願う色
 赤 両親や祖先への感謝、家内安全を願う色
 黄色 人間関係の円満、友人関係を願う色
 白 目標達成、真面目さを願う色

それぞれ願い事によって分かれているそうです。




私の願いは

これからもお客様と一緒に
季節の行事を楽しんでいきたい


です。


2025年 7月 7日
社会福祉法人ひがしの会
デイサービスセンターみゆき
川本(かわもと)

2025/05/21

みゆき「母の日会」


5月11日の日曜日は母の日でしたね!


特養みゆきにおられるお母様たちに
ささやかな感謝の気持ちをこめて
行事を開催させていただきました


5月のとある日に、地域の落語家の方に来ていただき
「みゆき寄席」の開幕🎌

お客様に生の落語を楽しんでいただきました



落語家“郷家チャンプルー”さん



演目は“転失気(てんしき)”



この演目は古典落語のひとつで、
和尚と小僧の会話を通して、転失気という言葉の本来の意味
(医者の世界では「おなら」のこと)と
寺での使い方の違いを笑い話にしたものです


お客様たちの中には「ほうほう」と真剣に聞かれたり
笑いながら聞かれたりと皆様それぞれに
様々な反応をされながら楽しんでおられました


落語の寄席が終わった後は、
カーネーションと一緒に写真撮影会📷



また来年も開催させていただきたいので
これからも楽しく元気に過ごしていきましょう



2025年 6月 9日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2025/01/01

謹賀新年🎌 ~あいさつ~


新年 あけましておめでとうございます


旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り
誠にありがとうございました


今年も地域への貢献と更なるサービスの向上に
努めてまいりたいと思います


本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします




今年も職員手作りの門松と鏡餅でお出迎え🌅




こちらも職員による渾身の正月飾りです♪



ヘビー(蛇)な出来事も笑顔で乗り切れる
良い年になりますよう


心からお祈りいたします!!


今年も職員一同、楽しく元気に頑張ってまいります!



2025年 1月 1日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)