2025年5月21日水曜日

みゆき「母の日会」


5月11日の日曜日は母の日でしたね!


特養みゆきにおられるお母様たちに
ささやかな感謝の気持ちをこめて
行事を開催させていただきました


5月のとある日に、地域の落語家の方に来ていただき
「みゆき寄席」の開幕🎌

お客様に生の落語を楽しんでいただきました



落語家“郷家チャンプルー”さん



演目は“転失気(てんしき)”



この演目は古典落語のひとつで、
和尚と小僧の会話を通して、転失気という言葉の本来の意味
(医者の世界では「おなら」のこと)と
寺での使い方の違いを笑い話にしたものです


お客様たちの中には「ほうほう」と真剣に聞かれたり
笑いながら聞かれたりと皆様それぞれに
様々な反応をされながら楽しんでおられました


落語の寄席が終わった後は、
カーネーションと一緒に写真撮影会📷



また来年も開催させていただきたいので
これからも楽しく元気に過ごしていきましょう



2025年 6月 9日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2025年1月1日水曜日

謹賀新年🎌 ~あいさつ~


新年 あけましておめでとうございます


旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り
誠にありがとうございました


今年も地域への貢献と更なるサービスの向上に
努めてまいりたいと思います


本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします




今年も職員手作りの門松と鏡餅でお出迎え🌅




こちらも職員による渾身の正月飾りです♪



ヘビー(蛇)な出来事も笑顔で乗り切れる
良い年になりますよう


心からお祈りいたします!!


今年も職員一同、楽しく元気に頑張ってまいります!



2025年 1月 1日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2024年10月18日金曜日

みゆき運動会🎌


まだ残暑の残る 体育の日の季節となりましたが
みゆきにて、運動会を開催しました


種目は、
「物送りリレー」、
「フットカーリング」、
「玉入れ」

 の3種目です!


①物送りリレー

最初は皆さん慎重に、
でもだんだん大きな声を上げながら💦
手に持った団扇で紙風船を横に渡されます









②フットカーリング

直径30㎝のボール⚽を足で蹴ってもらい、
中央の特設ゴールめがけてシュート!

さて、何個のボールが入るかな?







③玉入れ

今度は、手に持てる大きさのボールを
籠の中に投げ入れていただきました





皆様、とても笑顔で大きな声も出て、
笑い声も絶えない一日でした




2024年10月18日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2024年9月23日月曜日

令和6年 第9回チームケア学会


明治大学駿河台キャンパスにて行なわれた
チームケア学会に参加してきました


今回の同学会の事例発表で、特養みゆきから
スキンテア予防のための
アームカバー・レッグウォーマーの有効性

について発表しました


今回の発表担当者は初めての学会参加となり
とても緊張した面持ちではありましたが
取り組んだ内容をしっかりと伝える事ができました


夜には、発表者の表彰と情報交換会が行われています。




㈱ライフアシスト・医ひがしの会の参加者と一緒に📷✨


2日目にはシンポジウム
外国人技能実習生等からみた日本の介護とこれからのケア
~チームケアのグローバル化

に参加しました


当施設でも国際人材の受け入れを進めており
とっても参考となり、学びの深い内容でした


発表で得た自信と学会で学んだ知識を持ち帰り
これからのケアに活かしていきたいと思います




2024年 9月23日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2024年9月17日火曜日

令和6年 古江八幡神社秋季大祭


9月15日の日曜日に
みゆきのある大崎上島、東野地区で
「古江八幡神社秋季大祭」がありました。


このお祭りは、この地区の氏神様に
五穀豊穣と家内安全、商売繁盛を祈念するもので
島民が“奴”となり、
御神輿と一緒に各戸を練り歩きます




みゆきにも“奴”さんに来ていただきました!




お客様と一緒にハイポーズ📷✨


地域の行事も少しずつ復活してきて
馴染みだった風景が戻りつつあります


みゆきの職員も毎年参加しましたので
島民として、これからまた改めて
地域を盛り上げていきたいなと思います




2024年 9月17日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
荻野(おぎの)

2024年4月18日木曜日

4/17 豊後水道地震の影響について


昨晩発生した豊後水道地震の影響について
お伝えいたします


当法人の位置する大崎上島は
震源から近い瀬戸内海に位置するため
震度4と揺れも大きく、
時間にして十数秒の揺れを感じる規模でした。


幸いにも、お客様にケガや混乱は見られず
施設建物や設備への影響もなく
無事を確認することが出来ております。



木江(四国側)きんせん花の様子


天満港から見たきんせん花周辺沿岸の様子



垂水港周辺水域の様子


白水港(みゆき最寄港)の様子


特養みゆきと矢弓湾の様子

少し曇天ではありますが
いつもと変わらない穏やかな海の様相でした



今朝のお客様(特養みゆき)のご様子

慣れ親しまれた海を背景に
皆様、落ち着いてお過ごしになっておられます



ニュースや警報で聞かれた方には
大変なご心配をおかけしたことかもしれません

この度の地震でお怪我された方の
ご無事と一日も早い回復をお祈りいたします

今後の余震への警戒は怠ることなく
引き続き皆様に安心していただける様
改めて取り組んでまいりたいと思います。




2024年 4月18日
社会福祉法人ひがしの会
特別養護老人ホームみゆき
施設長 福田(ふくだ)